サポーターになる
BE SUPPORTER
地域の皆で
不正駐輪のない街づくりを
私たちはたくさんの方々に支えられて活動をしております。
日頃からマナーを意識したり、情報を共有して応援者を増やしたり、自ら動いて取り組みに加わったりと、様々な支援方法があります。
一人ひとりに合った方法で、不正駐輪のないまちづくりを一緒に目指しませんか。
MANNER
マナーを守る

不正駐輪をしない
私有地や道端など本来駐輪すべきでない場所に無断で車両を停めていかないようにしましょう。

目的に合った駐輪をする
店舗利用者など対象が指定された駐輪スペースに、違う目的で停めないようにしましょう。

有料駐輪場に停める
しっかりとお金を支払って正規の駐輪場に車両を停めるようにしましょう。
CHEER
応援する
みんちゅうGOの取り組みに賛同してくださった方は、是非周りにも知ってもらえるように共有をしたり、私たちの駐輪サービス「みんちゅうSHARE-LIN」をご利用いただき、不正駐輪対策の取り組みを広めていきませんか。

SNSで情報発信する
みんちゅうGOの取り組みがいいなと思ったら、周りに共有して応援者を増やす。

みんちゅうを利用する
近くにみんちゅうSHARE-LINの駐輪場があったら、アプリで予約して使ってみる。

不正駐輪を通報する
ご予約されたみんちゅうスペースに不正車両を見つけたら、通報機能で通報する。

不正エリアを報告する
地域で不正駐輪が問題となっている場所を見つけたら、みんちゅうに情報提供する。